石研プロダクティブHPトップ
検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』入塾案内

春休み特別講習会

検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』入塾案内

入塾案内

ホーム > 春休み特別講習会

2023年春休み特別講習会(新小4~新高3)

検見川町の学習塾・個別指導の石研プロダクティブの2023年春の講習会
新学年で大きく成績を上げたいなら、まずはこれまでの復習から

新学年で成績を上げるには、まずこれまで習ったことの復習が大事です。
苦手な科目だってしっかり復習しておけば、新学年もこわくない!
(新中学1年生と新高校1年生は復習を混ぜて、予習〈先取り学習〉をします)

春休みのコースは2つ。自分に合ったコースでがんばろう!

コースの選択

2つのコースから選べます。

時間別フリーコース
学習時間・日程・科目すべて自由に選択できます

春休み講習会8日間のうちから、自分で日数、時間、科目を自由に選んで勉強できるコースです。振替もできますから、部活や習い事と両立が可能です。
(振替は4月6日・7日の石研の通常授業でもできます)
※4/6(木)が石研の新学期です

時間別フリーコース
講習会費用

1日2コマで4日間、または合計8コマまで無料!
日数も時間も科目もすべて自由に決められます。振替もできます。

[選択例]合計コマ数8コマで、4/27~4/29まで各2コマで午前中、4/5にあと2コマを午後に受講

合計コマ数 勉強できる科目数 新小4~新小6 中1~高3
2コマ 1教科 無料 無料
4コマ 1教科 無料 無料
6コマ 2教科 無料 無料
8コマ 2教科 無料 無料
10コマ 3教科 4,000円 6,000円
12コマ 4教科 6,000円 8,000円
以降2コマ毎 5教科 プラス2,000円 プラス2,000円

※コマ数・教科数に関係なく教材費1,000円かかります。すべて税込価格

毎日学習コース
講習期間8日間、毎日勉強できます。たくさん勉強するほど割安です。

春休み講習会8日間毎日勉強できるコースです。時間帯や科目は選べます。
最大1日5コマ、合計40コマも勉強出来るので4月から大飛躍を目指す人や受験生におすすめです。費用も割安です。
※振替はできませんが、時間帯の変更は可能

毎日学習フリーコース
授業料

1日2コマで4日間、または合計8コマまで無料!
時間帯・教科は自由に決められますが、振替はできません。

[選択例]毎日1コマコースで3/27~31までは19:00~19:40。4/3~4/5までは19:50~20::30で受講。

合計コマ数 勉強できる科目数 新小4~新小6 新中1~新高3
1コマ 2教科 無料 無料
2コマ 4教科 9,000円 10,000円
3コマ 5教科 13,000円 15,000円
4コマ 5教科 17,000円 20,000円
5コマ 5教科 21,000円 25,000円

※コマ数・教科数に関係なく教材費1,000円かかります。すべて税込価格

日程(全部で8日間)

  3/27(月) 3/28(火) 3/29(水) 3/30(木) 3/31(金) 4/3(月) 4/4(火) 4/5(水)
新小4~新高3

時間割(選択できます)

1コマは40分授業。10分休憩。

I:
10:10~10:50
II:
11:00~11:40
III:
16:20~17:00
IV:
17:10~17:50
V:
18:00~18:40
VI:
19:00~19:40
VII:
19:50~20:30
VIII:
20:40~21:20

※午前中は人気の時間帯です。希望者はお早めにお申し込みください。

学習教科(選べます)

小学生(新小4・5・6年生)

算数、国語、英語、作文、(理科、社会)
※小学生の理科・社会は新小6生対象

中学生(新中1・2・3年生)

数学、英語、国語、理科、社会、作文

高校生(新高1・2・3年生)

英語、数学, 国語

とってもお得な講習会の特典

8コマまで無料

各コース・学年とも8コマまで無料で受講できます。
※教材費は別途+\1000 かかります。

ご兄弟(姉妹)割引特典

弟さん・妹さんは10コマ以上選択でも半額です。
※教材費は別途+\1000 かかります。

講習会でやる勉強は…

  • 各学年とも前の学年の復習をします。復習こそ新学期の勉強を理解できるようになるために大事な勉強です。
    (新中学1年生と新高校1年生は必要に応じて復習しながら、予習〈先取り学習〉をします)
  • 各教科ともその子の理解度に応じた問題集を使って個別指導をします。苦手な教科こそこの春休みが克服のチャンスの時です。ぜひたくさん勉強して、新学期元気にスタートしてください。

春休み 石研のきまり

石研の大切なきまりです。よく読んでください。

出席・ちこく・振替について
  • 石研に来る時間を守ってください。遅刻や欠席する時は必ず電話かメールで連絡してください。
    電話:043(271)2518 メールアドレス:6227zncn@jcom.zaq.ne.jp
  • 振替を希望するときは、事前に連絡をしてから来てください。(毎日コースは振替はできません
  • 振替の前倒し(出席予定日より前の日に振り替えること)はできません。
  • 振替は、4月6日(木)・7日(金)の通常授業でもできます(要連絡)。
教室内では
  • 教室に来たら最初に洗面所で手を洗ってください。マスクもしてください。
  • 休み時間(授業と授業の間の10分間)に軽食を食べてもかまいません。水は授業中でもOKです。
    ※塾長の机の前にキャンディーとラムネが置いてあります。休み時間に食べてかまいません。
  • トイレは授業中でも気軽に利用できます。石研のトイレは男女別々の清潔なトイレです。
  • 教室内でのスマホ(携帯電話)の使用は禁止です。完全にオフにしておいてください。
  • いったん教室に入ったら、塾長の許可なしに途中で外出することはできません。
勉強について
  • 質問は気軽にどんどんしましょう。自分が教わりたい先生から1対1で教えてもらえます。
  • 進め方は自分で分かる所は自分で進め、分からない所は遠慮なく聞いて解決するスタイルです。
  • 問題を解いたら先生に見せて○つけをしてもらってください。全部できるとポイントがもらえます。
  • 勉強の進め方や勉強のやり方などどんな質問でも遠慮せずにしてください。
  • 教室にある辞書や参考書・教科書などは自由に使ってください。
  • 塾の問題集は塾だけでなく自宅で進めてかまいません。1冊終わったら2冊目を無料で差し上げます。
  • 宿題は出しません。しかし、塾の問題集を自宅で進めてくるとポイントが2倍になります。

ポイント制度について

石研では問題集の問題を解いて、分からない所は先生に1対1で教えてもらいながら進めていく学習スタイルで勉強をしていきますが、問題集の問題が全部できた時(2ページごとに先生が必ず○つけをして、理解が不十分なところは先生が解説します)にはSポイントがもらえます。このポイントが貯まると図書カード(¥500),クオカード(¥500),シャープペンシルなどと交換できます。
(まず1回目がポイント20個で交換、次が60個で交換、さらに120個で交換できます)

講習会お申し込み方法

別紙の春休み講習会申込書に必要事項を記入し、費用とともに塾長まで 提出してください。

申込書をダウンロードする