石研プロダクティブHPトップ
検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

ホーム > ブログ一覧 > 定期テストでいい点数を取るには…

定期テストでいい点数を取るには…

2022/06/01

幕西中が6月6日、

稲毛国際が6月6日~
幕張中が6月8日
花園中が6月17日に

定期テストがあります。

定期テストでいい点数・成績を
取るにはしっかり準備しておく
ことが大事です。

特にテスト1週間前からは毎日
3~4時間は準備勉強をやって
試験に臨みましょう。

準備勉強のやり方ですが、

1)学校のワークをやる
   学校のワークをきちんと
   やることが大事です。

   答えを写してハイ終わり
   ではダメですよ。

2)授業中にもらったプリント
  やノートをもう一度よく見
  てポイントを押さえる。

   定期テストは学校の先生が
   作る問題です。先生が授業
   中に強調した個所はテスト
   によく出ます。

3)テスト2日前までに以上
  1)2)のことを終わらせる

   テスト2日前からは漢字を
   暗記したり、英単語を覚え
   たりしましょう。

以上のことをきちんとやっておけば
各教科90点は取れますよ。

学年で10位以内に入るには5科目合計
470点はほしいですね。
(学年で10位以内になると、石研では
 翌月の月謝が半額になるごほうびがあり
 ますよ)

がんばってください。


 

最新の記事
カテゴリ
アーカイブ