石研プロダクティブHPトップ
検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

ホーム > ブログ一覧 > 小6年生はそろそろ来春の中学入学を意識した勉強をしよう

小6年生はそろそろ来春の中学入学を意識した勉強をしよう

2022/09/02

小学校と中学校の大きな

違いは

定期テストがあることです。
千葉市の場合は2期制なので

6月に前期中間テスト
9月に後期期末テスト

11月に後期中間テスト
 2月に後期期末テスト

年に4回の定期テストがあり
学年順位もでます。

小学生の時には意識しなかった
順位がでることで否応なしに

勉強の厳しさを認識します。

定期テストはその範囲が決まって
いるのですが

その基礎となるのは数学なら
小学生の時にやった分数や小数
の計算などが基礎となってます。

理科社会も同様で実は小学校時代
の発展的な問題なのです。

ですから、小学校の勉強をきちんと
やってきた人にとっては中学校の
勉強も恐れることはありません。

反対に小学校の勉強をおろそかに
した人にとっては中学校のテストは
恐怖になるかもしれません。

ぜひ、小6年生の人は来年中学生に
なるんだという自覚と共に

小学6年間の勉強をそろそろ総復習
していってほしいです。

最新の記事
カテゴリ
アーカイブ