石研プロダクティブHPトップ
検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

検見川町の学習塾・個別指導塾 千葉県公立高校受験指導の『石研プロダクティブ』ブログ

ブログ

ホーム > ブログ一覧 > 勉強は分かるとおもしろい

勉強は分かるとおもしろい

2022/03/22

勉強がきらいな子が

塾に来て、「えっ、こんなに簡単なの?」と
言いながらどんどんやりだして…

 勉強っておもしろいね!


勉強がきらいなお子さんは勉強が分からない
から面白くないと思っているようです。

やり方さえ分かれば勉強はすぐにおもしろい
ものに変わります。

要はその勉強のコツがあるんです。

それを、ただ勉強しなさいと強制的にやらせる
からお子さんはやる気を無くしたり、勉強嫌い
にますますなっていくのです。

あと、勉強の結果ばかり気にしているとお子さん
の成績はあがりません。

テストの結果がたまたま悪かった時に
「気が緩んでいるからこんな成績を取るんだ」
「どうして悪かったのか反省しなさい!」と

お子さんを怒ったりするのも勉強嫌いや成績が
伸びない原因となります。

誰だっていつもいつもいい成績を取れるもので
はありません。

一生懸命勉強しても成績が思うように上がらない
時もあるものです。

お母さんも子どもの頃いつもいつも成績が良かった
ですか?

成績が悪かった時でも「そんな時もあるよ。次回は
きっとよくなるからまたがんばってね」くらいの
太っ腹な態度がお子さんを励ますことになり、

お子さんは次回こそ頑張ろうってやる気が出るという
ものです。



最新の記事
カテゴリ
アーカイブ